釣り用ミミズで始めるミミズコンポスト
環境に良い具体的なアクションを起こそう
環境のことを憂いても行動しなければ意味がない。だが、具体的に何をすれば良いのかわからない、という人も多いでしょう。簡単に行えるアプローチは生ゴミを減らす事です。これが一番簡単なエコだと思います。本当は働く時間を少なくする、と言いたいところですが…(働かなければ、地球の資源を消費するような行動をかなり抑えることが可能です)
![]() |
遂に!格安ミミズコンポストの登場です |
ミミズコンポスト用のミミズ
生ゴミを減らす=コンポストで処理という図式になります。選択肢として、ミミズコンポストか、ただのコンポストのどちらかという事になります。「ミミズはイヤ!」という方は、米ぬかさえあれば無料及びDIY不要で始められる収納ケースコンポストの動画をご覧ください。
ミミズコンポストとの併用が吉です
釣り用ミミズで格安ミミズコンポスト
この記事では誰もが始められる、格安ミミズコンポストを紹介します。釣り用ミミズで始めるコンポストです。ネット経由でミミズコンポスト専用店からミミズを購入できますが500gで5000円前後と結構な価格です。このご時世「ミミズ如き」にそんな大金払ってられるか!という方も多いでしょう。そんなニーズを先取りして答えたのが以下の動画になります。
格安ミミズコンポストで楽にミミズを増やそう
釣り用ミミズは30gで500円、洗濯ネット、タライ、有機石灰は100均で手に入ります。全部で合計850円。1000円以下という格安で出来ちゃう。給付金10万貰ったら、環境の為に是非ともミミズコンポストを始めましょう。ミミズはカワユイですよ〜。毎日ちゅーちゅーと生ゴミをたべてくれるのですからね。しかも、高級肥料であるミミズ堆肥も手に入る。数ヶ月で何倍にも増えますのでビジュアル的にも面白いです。
ミミズの重量35gからのスタートです。うまくいけば、半年後には100g〜200g近くになり、一年後には500g〜1キロ近くなると思います。言うは易し行うは難し。ブログ、動画で経過を随時アップしていきます。有言実行こそ善。
初めましてコメントさせていただきます!
返信削除わたくし、山林ニート様の生き方考え方に激しく共感、
楽しく拝見しております
YouTubeやブログの更新が止まっているようですが
無事に山林を購入できたのか、ハウス栽培での自給自足生活など、その後が気になっております
更新楽しみにしています!